植物の名前の調べ方(その2)

 植物の写真を撮ってGreenSnapに投稿すると名前が調べられます。

 私は、スマホで撮った写真は同時にGoogleフォトにアップロードされるようにしています。なので、GreenSnapに送ったのと同じ写真をGoogleフォトでも見ることができます。GoogleフォトのGoogleレンズという機能で植物の名前を調べることができました。 それだけじゃなくいろいろな情報を読み取ることができるようです。

appbu.jp

iOS用のアプリもあるようです。

enjoy.sso.biglobe.ne.jp

 

植物の名前の調べ方

 植物、特に野草が好きなのですが、ほとんど名前を知りません。まぁ、見るだけでも楽しめるのですが、名前が分かるとももっと楽しいだろうと思って、植物図鑑を買いました。が上手に探せなくてそのままになっていました。
 で、最近見つけたのがこれ、 greensnap.jp

 スマホで写真を撮ってアップロードすると最近はやりのAIかなんかで植物の名前を判別していくつかの候補を示してくれます。その候補の中になくても、投稿を見た他の人が教えてくれます。

 

 いつも見ていた植物に、ちゃんと名前があるということが分かるとうれしくなりました。

教員免許の更新は自宅で済ます?

人がたくさん居るところは苦手なので、教員免許の更新は自宅で済まそうと思います。

<免許更新のために必要な講習>
受講者は、本人の専門や課題意識に応じて、教職課程を持つ大学など が次の3つの領域で開設する講習の中から、必要な講習を選択し、受講する必要があります。
(1)必修領域(6時間以上)
  全ての受講者が受講する領域
(2)選択必修領域(6時間以上)
  受講者が所有する免許状の種類、勤務する学校の種類又は教育職員としての経験に応じ、選択して受講する領域
(3)選択領域(18時間以上)
  受講者が任意に選択して受講する領域

ひとつの講習が6時間なので、全部で5つの講習を受けます。

 

公益財団法人 才能開発教育研究財団
費用:1講習6,600円(計33,000円)
修了認定試験:自宅で受験
その他:受講にはWebカメラが必要です。

KAGAC 教員免許更新講習
費用:1講習6,600円(計33,000円)
修了認定試験:会場に行って受験 8月22日(土)または、11月22日(日)

放送大学 教員免許状更新講習
費用:1講習6,000円(計30,000円)
修了認定試験:会場に行って受験 8月22日(土)または8月23日(日)

 

いろいろ調べましたが、わかりやすくまとめたサイトがありました。

motivate-info.net

 

検討の結果、「才能開発教育研究財団」かなぁ。と考えています。

体験談もありました。

shiroimokuren.info

 

 

在宅勤務のデータ管理

 在宅勤務をするに当たって、仕事のデータをどうするかというのは結構、課題です。
 USBメモリを使って持ち運びをするのが一般的ですが、同じ名前のファイルが自宅のパソコン、職場のパソコン、USBメモリの3カ所にできてしまってどれが最新かが分からなくなったりします。また、規定によってUSBメモリの使用が禁止されている場合もあります。
 そんなときに、活用したいのがオンラインストレージです。
 有名なところは、DropboxGoogle Drive 、OneDrive などがあります。
 
 データの保存先をオンラインストレージにしておくと、ネット環境があればどこからでも最新のデータで作業ができるのです。USBメモリのように紛失や盗難の心配もありません。

www.lifehacker.jp


 
 DropBoxを使ってみるときは、ぜひこの下のリンクから登録してください。あなたと私にそれぞれ500MBのボーナス容量が加算されます。 

db.tt

 

遠くの人にパソコンの操作を教えたいとき

 離れたところにいる人から、パソコンの操作について質問されることがあります。
 近くにいればすぐに解決できることでも、離れていると状況の把握や、対応の説明などでまどろっこしい思いをします。
 そんなときに使ってみたいな、と思っているのが「リモートデスクトップ」。
インターネットを介して、離れたところにあるパソコンを操作できる、というものです。

 いろんなソフトを比較してみて良さそうだったのが「AnyDesk」

incloop.com

操作をこちらに任せてもらって、それを見てもらうのが手っ取り早いことも少なくないのです。

 

更に詳しい説明は、こちら

www.gigafree.net

 

 

動画を保存(記録)する方法

 動画がうまくダウンロードできないときには、最終手段としてパソコンの画面をビデオで録画するように記録する、という方法があります。「デスクトップ録画」という方法です。ダウンロードと違って「録画」なので、再生している間にマウスを動かすなど、パソコンを操作するとそれも録画されてしまいます。

使うソフトは、例えばこれ、

www.gigafree.net

windows10の標準機能でもできるみたいですが、

Windows10 の標準機能で画面のキャプチャと動画を録画する方法「スクリーンショット」